雑貨品もシリコンスポンジで!

mimi

現在、とあるデザイン会社様とコラボして
おもしろい商品を作らせていただいております。

 

大人の事情により、まだ、ここでは出せないんですが…
そしてうれしいことに製品化されてしまったのでさらに出しづらくなってしまいました。

件の製品は東急ハンズやロフトなどで販売しておりますので、
もしかしたらすでにお目にかかっているかも?です。

“雑貨品もシリコンスポンジで!” の続きを読む

念願かなって展示会に出展しました(遅っ…

kobemesse

三清ゴム工業株式会社、念願の展示会出展です。

【国際フロンティ産業メッセ2015】に出展致しました!!

って実は、9月の3、4日に実施した物なので
もはや1か月経過してるんですが・・・
でも、本当にたくさんの方が来場してくれました!!
弊社のお客様もたくさん来て下さり感謝感激です!!

“念願かなって展示会に出展しました(遅っ…” の続きを読む

シリコンスポンジのマーブル模様

Marble_pattern

シリコンスポンジで、マーブル模様の製品を作ってみました。
成型はいつもと一緒だけど、、
混錬が難しいよね。

“シリコンスポンジのマーブル模様” の続きを読む

独泡(独立気泡)スポンジについて(単独気泡→単泡とも言います)

Closed-Cell

三清ゴムで作っている成型ゴムスポンジはほぼ単泡(独泡)→
単独気泡(たんどくきほう)と呼ばれる気泡状態で形成されています。

そもそも発泡品は気泡の集合体で形作られるわけなんですが、
単独気泡とはその気泡同士が単独で集合している状態なんです。

隣り合う気泡同士が繋がっていないので、基本的に水などを通しません。
そして程よく振動を吸収しますし、衝撃を吸収するということは音も吸収します、つまり吸音もできます、ついでに熱も通しにくい。
あとは水を通さないのでもちろん水に浮きます、吸水率はほぼ0%ですね。なぜなら弊社のスポンジ成型品は全面皮膜(スキン層)ある(表面つるつる)ため水は吸わない。

水に浮くっていうのが結構ポイントになってきます。
ということは比重も1以下ということでして0.3-0.9くらいまで材質によってはコントロール可能だったりします。

“独泡(独立気泡)スポンジについて(単独気泡→単泡とも言います)” の続きを読む

ゴムの送り焼きあります(送り焼きOリングについて)

spliced and vulcanized O-ring

ゴムの送り焼きってご存知ですか?

大きなOリングを作るときによく使われます、あとOリング以外では長尺物も作ったりします、15mとか20mそれくらいまでかな。
なぜ押出できるのにわざわざ送り焼きするの?ってそれは公差が違うからですよ~、送り焼きをすることによって金型成型と同じ精度を出すことが出来るからなんですね。
しかも普通の金型?ではできない長尺品も出来てしまうんですよね、下記にある寸法であれば金型が要らないので実質製品代のみです。

ただソリッドゴムに限られるんですよね、これがポイントかもしれません。
スポンジで送り焼きできたならめちゃめちゃ売れると思うんだけどなー。
φ500とかのスポンジОリング欲しくないですか?
売れるところがあればの話ですが。

スポンジの送り焼きについては研究中ということで…
今の解決方法は長尺品の接着ですね。

“ゴムの送り焼きあります(送り焼きOリングについて)” の続きを読む