シリコンスポンジパイプできました
シリコンスポンジパイプ成型品が完成しております。
意外とパイプ形状は少なかったりしまして、、珍しい部類に入りますね。
そしてちょっと大きめです(弊社基準)で、気になるサイズは80t×85φです←こういうサイズの書き方って良くないんですよね、パイプっていっているのにこれじゃサイズわからん。
不親切な表現ですね、不適切な表現じゃなくてよかったけど。
正確には、高さが80というのはわかりますがφ85だけじゃ内径か外径かわからん、仮に外径としても肉厚わからん。見積依頼が来たら一瞬止まるやつですね。よくありますからこういうのって。
CRヒマク付+天然スポンジがグレードアップ!!
弊社では、創業以来、長年にわたってずっと使っていただいている製品があります。
記録が残っているところでは昭和40年代にはこの製品は製造されていたようです、、なかなかの長寿です。
ひとつの製品でこれほど長く続けれられている製品もないのでは?思ってしまいます。
それが、このCRヒマク付NRスポンジ製品です。
巷では「ネオ巻き」などと呼ばれておりたいへん愛されている製品でもあります。
【2018.12.18 追記】
→長年愛されてきた製品ですが…
材料供給などの問題があり、今後の生産が難しくなります。
ということで新規の見積や生産は現在お断りしております。
人肌素材(シリコン→正確にはシリコンスポンジ)をお探しならコレ!!
人肌感覚や人肌の風合いをご希望であれば
当社のシリコンスポンジを使われてはいかがでしょうか?
表面のサラッとしたさわり心地や、柔らかさ、伸び具合が人肌に近い!と、人体モデルなどにも利用して頂いています。
“人肌素材(シリコン→正確にはシリコンスポンジ)をお探しならコレ!!” の続きを読む
パーオキサイド(無硫黄)加硫の利点
最近PO(peroxide)加硫(パーオキサイド加硫・無硫黄加硫)の要求が多いですね。
パーオキサイド加硫とはおおよそ過酸化物加硫のことですね。
架橋方法に過酸化物を使用することには変わりはありませんがその種類があるのです、ここでは割愛しております。
従来通り硫黄加硫をした場合、硫黄成分が表面に抽出される場合があり
相手物への影響が少なからずあるからでしょう。
具体的には金属に対しての腐食などが考えられています、とくに貴金属への影響などは大きいようですね。
あと無硫黄と言うけれど…
実際は大気中に微量ですが硫黄成分は含まれているので0%じゃないんですよね、なのでカタログには低硫黄や超低硫黄などと記載されています。まず黒色で無硫黄表記されているのは見当たらないですね、白色なら見ますが…
ちょっと話がそれましたが硫黄成分の影響についてです。。